農作業 朝仕事開始! 明るくなるのが5時10分位になったので、やっと朝仕事を始めた。まずはK圃場のビジュノワールの芽傷付け作業を始めた。朝仕事なので1時間くらいしか出来なのでそんなに作業が進むわけでない。ビジュノワール50本の芽傷を付けるのに2日掛かってしまった... 2021.04.01 農作業
農作業 そろそろ朝仕事が始められそうだな だいぶ日が昇る時間が早くなってきた、それに気温も上がって来たのでそろそろ朝仕事が出来そうである。朝仕事でまずしなければならないのがK圃場で栽培しているビジュノワールの芽傷作業をしなければならない。日曜日に確認してきたら水揚げも始まっていたの... 2021.04.01 農作業
農作業 いよいよ春である 日々気温が上がり春らしくなってきた、樹々も動き始めそろそろ農作業の準備を始めなければならない。週末はM圃場の枝片付けをしてあと少しで終えそうである、土曜日で集めていた枝を紐でくくり方と運び方は終了し、日曜日にまだ集めていなかった場所の枝拾い... 2021.03.29 農作業
農作業 今週末の予定 今週末の農作業は何をしようかなぁ~、やる事がいっぱいありすぎるが、取りあえずM圃場の粗皮剥きと剪定枝の枝拾いを終えたい。先日JAに行って話を聞いたところ、昨年はコロナの影響でワイン用のデラウェアが余ってしまったので今年は買取をしないので、作... 2021.03.26 農作業
農作業 S圃場ではぶどう栽培かなぁ~ S圃場でトマト栽培をするかぶどう栽培をするか悩んでいると書いたが、まずはぶどう栽培でスタートしようと考えている。妻と相談しトマトもJAが推奨する品種だけを家の周りの畑で栽培する事にし、余りあっちこっち手を広げないようにする事にした。という事... 2021.03.25 農作業
農作業 ミニトマト栽培を始める 今年からミニトマト栽培を開始する事になった、その為の苗もJAに150本程発注した。栽培の仕立て方法はソバージュ栽培を露地環境で始める予定である、露地環境と書いたのはハウス内で栽培をするのだが、始めはビニールを張らないからである。トマトの状態... 2021.03.25 農作業
農作業 デラウェア栽培が厳しそう! 昨年末に借り受けたM圃場であるがデラウェアのワイン用有核栽培が厳しそうである。昨日JAのぶどう部会の方と話をするために仕事帰りにJAに行ってきた。JAの組合員にはなったのでその後の手続きと今後のぶどう栽培についてである。今年生産して出荷でき... 2021.03.23 農作業
農作業 ミニトマト栽培が出来る 地元のJAといろいろと相談しており、トマト栽培をしたかったのだが地元の市では担当が居ないとの事でキュウリ栽培かなぁ~と思っていたが、先日JAに相談に行った際に別の市のトマト担当者を紹介され何とかトマト栽培が出来る様になった。そのトマト担当の... 2021.03.18 農作業
農作業 先週末の農作業とサビ猫 先週末は土曜日と日曜日の午前中はK圃場の再生と日曜日の朝仕事と午後からはM圃場のぶどうの粗皮剥きをした。まず土曜日であるが、朝食後仮払い機を持ってK圃場の再生に向かった。昨年生えたヌルデと葛と野バラの刈り取り作業をした。予定通り半日で終える... 2021.03.10 農作業
農作業 栽培作物の迷い 先日、携帯で地元のJA担当の方と相談の日時の打合せをした時にいろいろと栽培作物の件で話をした。まず野菜に関してだが、当初は中玉トマトやミニトマトを考えていたが、地元のJAでは扱っていないという事であった。そこで推奨作物を尋ねたところ夏秋キュ... 2021.03.09 農作業