農作業

農作業

ミニトマト栽培

いまだに悩んでいる家の周りの畑で栽培する作物である。ミニトマトが一番良さそうに感じているのだが、日々の主な作業は妻がやるので悩んでいるのである。専業主婦で暇しているはずなのだが、今年に栽培していた野菜に関してもほとんど手入れもせず、草むしり...
農作業

ワイン用ぶどう栽培に想う

最近、Youtubeでワイン関連のチャンネルを良く見ている、特にいろんなワインを飲んで紹介するチャンネルだ。紹介している人を見ると本当にワインが好きなんだなぁ~と思える。私はもともとアルコールは飲まないのでワインなんで全然興味が無かった、が...
農作業

M圃場での作業開始

新規に借りたM圃場の作業を開始した。まずはビニールハウスのビニールはがしである。17aのハウスのビニールはがしで、それに山の斜面の圃場なのでどの程度で終えるか心配であったが土日曜日の二日間で終了した。作業のほとんどは私一人でするしかなく、土...
農作業

兼業農家は時間が無い

定年退職までは兼業農家であるがなかなか時間が取れない。やっと念願のぶどうの圃場を借りる事が出来たのだが、ビニールハウスのビニールを剥がす時間がなかなか取れない。と言っても、決まったのが先週の土曜日で日曜日は天気が悪かったので作業が出来なかっ...
農作業

トマトの栽培方法

来年からぶどうの他にトマトを栽培する方向で検討しているのだが、その栽培方法をどの様にするか悩んでいる。ハウスの中で1本仕立てで横にどんどん伸ばして行く栽培方法か、それとも露地で垂直ソバージュ栽培で行くか悩んでいる。ハウス内に整然とトマトが植...
農作業

朝仕事

朝仕事はほとんど無くなっている、この所の気温の低下で野菜の成長もほとんど無くなっているのである。色んな作物を栽培しているが、定植がちょっと遅れたかなぁ~と思っている。家の裏の雑木林内の畑の準備が遅れたのもあるが、8月の高温で苗の成長が思った...
農作業

ミニトマト栽培その2

ミニトマトもしくはトマトの栽培を検討していてYoutubeで色々と調べている。さすがにオランダの栽培方法はずば抜けておりとても全てを真似する事は出来ないが、出来そうなところは取り入れたいと思っている。前回も書いたが連作障害や病害対策でヤシ殻...
農作業

ミニトマト栽培

もうミニトマトの季節は過ぎたのだが週末にミニトマトの仕立て方をした。我が家ではあまりトマトを食べないのと実割れがして収穫出来なかったので放置状態だったミニトマトだが、来年以降に本格栽培をしようと考えている野菜の一つにミニトマトを考えているの...
農作業

圃場を借りる事が出来たらとぶどう関連

圃場を無事に借りる事が出来たら大幅に予定が変わるだろう。話を頂いた圃場を市役所の農業委員会で確認したところ約15aの面積だった。兼業農家としては丁度良い広さの圃場だろう。妻と見学に行き道路が狭かったらこの広さなら作業が出来るだろうと話をして...
農作業

各圃場の状況

10月中旬になり東北地方のこちらでは随分と気温が下がって来た。という事で畑の作物の成長は随分と緩やかになってきている。まずは家の裏の圃場であるが、キャベツとハクサイは順調に成長している。ハクサイは60日で収穫できる品種を植えたのだが、まだま...