農作業 春近し、その二 週末は4月並みの天気だった、土曜日に各圃場に行こうとしたが道が途中から雪で行けなかったので土曜日は圃場まで行かなかった。日曜日も予想外の天気だったのでK圃場だけ雪を掻き分け圃場まで行った。雪を掻け分けと言っても積雪が深いところで50㎝も無か... 2021.02.15 農作業
農作業 春近し? 先週末から天気が続きだいぶ路面の雪は消えた、月曜日からまた降ったが今日から週末にかけて天気の予報で、今日は朝から快晴である。降っては消えてを繰り返し、少しずつ雪が少なくなってくるだろう、雰囲気はもう春である。雪がもう少し少なくなったらそろそ... 2021.02.15 農作業
農作業 降り積もる雪と雪解け後の作業予定 今年は昨年と変わって大雪である、まぁ昨年が少なかった事もあるのだが予定通りには農作業を出来ない様である。1月末位にはだいぶ雪が融けた。圃場が気になったので見てきたら思ったより雪が融けていた、やはり山の斜面で日当たりが良いので融けていた様であ... 2021.02.05 農作業
農作業 ぶどう栽培 この所の雪でブドウの圃場には行っていない、全国的に大雪で棚が潰れないか心配であるが、潰れるほどの雪は降っていないと思っている。近くのホームセンターで垣根棚用の木杭を購入したが5本程足りないので追加を購入しようと同じホームセンターに行ったら値... 2021.01.26 農作業
農作業 トマトの販売先を考える 先日の投稿でトマトの販売先をどこにするか検討中だと書いたが、今のところヤフーショッピングが一番良いだろうと考えている。ヤフーショッピングの場合基本的に掛る費用は売上が上がらないと無料なので安心してショップを開設できる点である。ヤフーショッピ... 2021.01.21 農作業
農作業 トマト栽培は厳しい? 今年からトマト栽培を始めJAに出荷しようと計画をしていた、地元のJAのホームページで新規に選果場が建てられてトマト等の選果をしている写真が載っていた。そこでメールでどの様なトマトを栽培したらいいかと問い合わせたところ、病気の発生と価格の低迷... 2021.01.18 農作業
農作業 資金が無くどうしたものか悩んでいる 来春から本格的にぶどうとトマト栽培を始めるが、その資金が無くて困っている。M圃場はそんなに掛からないで栽培は出来ると考えているが、それでも堆肥や有機石灰は入れたいと思っているのでそれなりにお金が掛る。トマトもハウス2棟にはビニールを張る予定... 2021.01.06 農作業
農作業 来春からのトマト栽培 来春からトマト栽培を本格的に始める予定でいる、来年は全てJAに出荷する予定でいるので品種等はJAに行って話を聞いて来てからとなる。栽培面積としてはそんなに広くはなく3a位で、3間×10間のハウス2棟と露地で栽培する予定である。ハウスでは中玉... 2020.12.25 農作業
農作業 枝集めが終わらなかった 週末は予定通りM圃場の枝集めをした、土曜日は終日晴れたので作業を出来たが、日曜日は朝から雪交じりの天気で午前10時半位には吹雪になって来たので作業を止めて帰って来た。それでも残り3列くらいで作業量としては半日で終えそうな位の量なので安心して... 2020.12.16 農作業
農作業 ワイン用ぶどうの圃場と品種 今の作業と植えてある品種から考えると、K圃場はビジュノワール、J圃場はシラー、M圃場はデラウェアとそれぞれ栽培品種を固定して栽培するのが管理をする上では楽だろう。おっと、来春に定植予定のモンドブリエの圃場がないなぁ~。モンドブリエはK圃場か... 2020.12.10 農作業