パソコンのケーブルが切れてしまった

スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク

以前から使用しているASUSのノートパソコンが充電されなくなってしまった。以前より充電機の本体内部の接触が悪くなっている様で、ケーブの角度で充電出来たりできなかったりしていたのだが、ついに完全に充電出来なくなってしまった。

急いでAmazonでケーブルを発注したが当日にはさすがに手に入らないのでふる~いDELLのノートパソコンを立ち上げた。

ところがブラウザを立ち上げ検索をしてもエラーが出て都度承認を要求してくる、Googleを開こうとしてもその様になる。

始めにFireFoxを使用していたが、面倒になったのでChromeならと思いChromeも同じ現象だった。

現象はhttpsサイトを開くことが出来ないようでiPhoneで調べながらいろいろと試したがその晩は上手くいかなかった。

やはりWindows XPは使えないんだなぁ~と実感し、仕方ないのでOSをLinuxにでも変更しようとiPhoneで検索をしたが、結局最近のサイトのほとんどがhttpsにしておりLinuxをインストールすることが出来ないと判明したのでAmazonから充電器が入荷するのを待つことにした。

が、翌日しつこい私は検索を続け結果「PCの日付が古い」という事が判明し、PCの日付を修正したら問題なくhttpsのサイトを開くことが出来るようになった。

やっとネットでいろいろと見ることが出来るようになったので一休みという事でHuluで海外TVドラマを見ようと思ったが見ることが出来なかった、ちくしょ~っやっぱりWindows XPじゃ無理なんか!と

気を取り直してOSをLinuxに変更することにした。

そこで、ググってLinuxを調べてどのディストリビューションが良いかを検討した。その中で初心者でも簡単に試用できるのがZORIN OSとの事でさっそくインストールを行ってみた。

参考にしたサイトが下記です。

Windows PCにLinuxをインストールして再利用する
中古PC活用の第3弾では、本命ともいえるLinuxをインストールする。ただ、Linuxにはさまざまなディストリビューションがあり、ユーザーインタフェース(UI)などが異なっている。そこで、今回はWindowsユーザーが比較的容易に移行できそうなWindows風UIを持つLinuxを取り上げる。

「中古PCを再利用」との文言に魅了され取り掛かったのですが・・・・
中古PCでもWindows7や8対応の様で32ビットマシンのWindows XPでは無理でした。

無理なところは”ブート可能なUSBメモリを作成するツール「Rufus(ルーファス)」”のところでこちらは64ビットPCのみでした、そこで改めて別のサイトを参考にインストールをしました。

結構簡単にあっさりとインストールも終わりLinux環境が出来ました。

そこで早速ネットを確認、う~ん、とりあえず大丈夫そう、Huluも問題なく見れました。

という事で、この旧Windows
XPマシンはブログ投稿用マシンにしようと思ってます。充電ケーブルが切れたノートはHuluやAmazonプライムで動画を見るためのマシンとして使おうと思います。

今までは一台のPCでしたが、今後は二台で快適なブログ投稿作業が出来そうです。

コメント